〒662-0927 兵庫県西宮市久保町7-35
0798-42-7692

西宮市久保町の
西宮交通公園近くにあるクリニック

地域の健康を守ります小池クリニック

循環器内科・外科・呼吸器内科

お知らせ

一般 2024.03.01 
インフルエンザ予防接種について

2024年2月29日をもって今年度のインフルエンザ予防接種は終了いたしました。

重要なお知らせ 2024.02.27 
休診のお知らせ

都合により誠に勝手ながら2024年4月10日(水)午前診のみ休診とさせていただきます。

午後診(17時~19時)は通常通り診療いたします。

ご不便をおかけいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。

一般 2023.12.05 
年末年始休診のお知らせ

2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)まで休診とさせていただきます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

一般 2023.09.25 
インフルエンザ予防接種について

令和5年10月1日よりインフルエンザ予防接種を開始します

12歳以下     2200円/回  2回接種

13歳~64歳    2800円    1回接種

65歳以上     1500円    1回接種

受付にてご予約をお願いいたします

一般 2023.09.06 
令和5年度秋 新型コロナワクチン追加接種について

令和5年9月22日より新型コロナワクチン追加接種を開始予定です。

対象者→初回接種が完了し、前回の接種から3か月が経過したすべての方

使用ワクチン→ファイザー社1価ワクチン(XBB.1.5) 

2024年1月末で公費による接種終了予定です。(2023年12月5日現在)

接種券がお手元に届いた方はご予約をお願いいたします。

予約方法→月曜日~土曜日 12時~13時 電話予約のみ

診療時間内のお問合せはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

重要なお知らせ 2023.04.24 
マイナンバー資格確認

当院ではマイナンバー資格確認を行っております。

初診の方も当院に通院されている方もマイナンバーの提示をお願いいたします。

マイナンバーカードをご提示いただき、同意することで健診情報や薬剤情報などを見ることができるので、医師もそれらの情報に基づいた診療が行えます。 


重要なお知らせ 2023.03.07 
マスク着用のお願い

厚生労働省より令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断が基本と発表されましたが、当院では院内感染予防のためマスクの原則着用を継続させていただきます。
マスク不着用での診察はお受けできません。
マスクをお忘れの方は受付にてお渡しいたしますので、何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

重要なお知らせ 2023.06.06 
プラセンタ(メルスモン)注射再開のお知らせ

先日メルスモン製薬会社より、メルスモン注射剤の限定出荷再開の報告がありました。

それに伴い当院でもメルスモン注射を再開いたします。ただし、まだ出荷供給が不安定なため在庫がなくなる恐れもございます。ご理解いただきますようお願い申し上げます。

なお、メルスモン注射代替での自費診療のラエンネック注射につきましても、やや供給が不安定ではございますが継続して接種していただけます。

診療時間

 
9:00-12:00
17:00-19:00

休診日:年末年始、日曜、祝日

ご挨拶

小池 雅人

このたび小池クリニックを開設いたしました小池雅人(こいけ まさと)と申します。
簡単に自己紹介を申し上げます。出身は祖父の代からの西宮市夙川で、大学入学までの間を過ごしました。平成11年に滋賀医科大学を卒業して、滋賀医科大学第二外科に入局しました。その後は主に心臓血管外科医、集中治療医、救急医として、大津市民病院、近畿大学奈良病院、滋賀医科大学附属病院、近江草津徳洲会病院に勤務しておりました。
約2年前からは、一人娘が生まれたことや、高齢で一人暮らしをしている母親のこともあり地元の西宮市に引っ越して、以前から興味があった在宅医療を熱心に行っていた大阪市此花区の酉島診療所で所長、内科医として勤務しておりました。この頃よりいつの日か地元西宮市で地域医療に貢献してみたいと考えておりました。

このたび、生まれ育った西宮市で開業できるチャンスをいただけたことを非常に嬉しく思っています。これまでにお会いした様々な患者様と学んだ医療知識と技術を、可能な限り小池クリニックで地域の皆様方のために役立てたいと考えています。どうぞよろしくお願い申し上げます

小池クリニック 院長小池 雅人

基本理念

寄り添う医療 断らない医療
チーム医療の実践
安心・安全な医療介護の提供

当院の特徴

  • 在宅医療、保健予防を積極的に行います。
  • オンライン診療を行う予定です
  • 入院、治療を回避する為に、保健予防に力を入れております。